7/21(祝)the shift vol.2 〜自分をまるごと活かしながら生きていくために。 おこしたい変化を後押しする ワークショップ<終了しました>
アカシック・リーダーの梅澤さやかちゃんとのコラボ企画、
the shift〜自分をまるごと活かしながら生きていくために。 おこしたい変化を後押しする ワークショップ、
まだ第一回目が終了しておりませんが、 ありがたいことに、キャンセル待ちや、「日程が合ったら参加したい」とのご希望をたくさんいただきましたので、早速7/21(祝)に第二回目を開催することに決めました! 内容は、一回目を終えてみてフィードバックなどをもとに微調整するかもしれませんが、取り急ぎ下記の通り告知させていただきますね。 よろしくお願いします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
最近、友達やお客様に
「ついに会社を辞めることが決まりました」
という人が随分増えました。
楽しみと不安が入り交じった感じ。
伝わってくるんですよね。
私も今まで会社は5回、辞めてきましたから、
その感じはよく分かります。
でもせっかくそうと決めたなら、迷わず自分がやりたい方へ、心がわくわくする方へと進んでいただきたい。
だから、そんな皆さんを後押しできたらいいな、と思い、
このワークショップを思いつきました!
お互いにこうなる前からの友達で(笑)、「何か一緒にやれたらいいね」と話していた、アカシック・リーダーの梅澤さやかちゃんとの初コラボです。二人とも、現在、会社に縛られることなく好きなように生きてます。
そして、私とさやかちゃんの共通点といえば、
1)プロデュースの仕事の経験がある
2)会社の経営の経験がある
ってこと。
どちらも、俯瞰で見る視点が必要な業務。
今は一見全く違った仕事をしているわけですが、この経験、実はとっても役立っているんです。
フリーランスで仕事をしているから、というのももちろんありますが、
セラピスト、ヒーラーとして皆さんの悩みを伺う際にも、
俯瞰で見る視点というのは必要不可欠。
皆さんと同じ視点で見ていては、来ていただく意味がないというものです。
違った視点からはこんなふうに見えますよ、という気づきを提供することも、私にできることのひとつだと自負しています。
同じ気持ちを持つ人が集まるだけでも、心強くなりませんか?
シェアの時間もたっぷりとっています。
不安も、思い描く未来も、思いっきりシェアしましょう!
体験ヒプノでは、過去世ではなく、
今世の未来を見に行っていただきます。
もちろん未来はひとつではありませんが、
可能性のひとつを体験することで、
人生の終わりから「今」を見てみて下さい。
何をしたいのか、もっと明確になるかもしれません。
そして自分を客観的に見つめ直し、次へのステップと繋がりますよう。
プロデューサー目線+経営者目線+スピリチュアル目線から、
私たちもしっかり寄り添わせていただきます。
半日がかりの長いワークショップですが、
濃密で充実した時間をご一緒できること、楽しみにしています!
<主な内容>
○自己紹介
○浄化&プロテクション
○自己認識&ビジョンシート ワーク
○自分の人生が終わる地点の未来を見る 体験ヒプノセラピー
○現実化ワーク
○シェアリング
<こんな方へ>
○自分が本当に望む人生を生きられるなら生きたい
○自分のうちなるビジョンを知りたい、実現したい
○自分の可能性を知って仕事など具体的な活動に繋げたい
○具体的に転職や独立をしたい、するところ
○仕事上の転機を迎えている
* そのほか「仕事」という形で金銭という報酬を得る形でなくても、なんらかご自分に「したいことがあるけど、できない」という思いにシフトを起こしたい方、どなたでも、お待ちしています!
<the shift @ 新宿>
日時:2014年7月21日(月・祝)15:35〜21:25(15:25開場)
場所:角筈地域センター7F 和室Ⅰ
新宿区西新宿4-33-7 TEL: 03-3377-1373
京王線「初台駅」より徒歩約10分、
または大江戸線「都庁前駅」A5出口より徒歩約10分
http://www2.odn.ne.jp/~hak35040/page007.html
参加費:10,000円(税込)
*事前振込制(原則、お申込み予約から1週間内)となります。
*キャンセル・ポリシーなど詳細は必ず「確認事項」をご覧下さい。
定員:12名
必要なもの:飲みもの(できればお水)、筆記用具、書き留めたい方はノート、
ヒプノセラピーで横になった時に何かかけたい方は掛け物、目に載せたい場合はタオルなど
*ヒプノセラピーでは、リラックスすることが大切ですので、楽な恰好をお勧めします。
*時間的にお腹もすくかと思いますので、軽食をお持ちいただき、シェアの時間などに食べていただいても構いません。ただし、ゴミは各自お持ち帰りとなりますので、ご了承下さい。