地球と宇宙と ゆるり遊ぶ旅 in 屋久島(鹿児島県)
2022年9月14日(水)〜17日(土)3泊4日(希望者は9/18までの4泊5日も可)
屋久島でリトリートをするのは、なんと7年ぶり🌟
去年9月、一人で久々に3度目の屋久島を謳歌し、「またみんなも連れて行きたいっ」と話していたところ、
今年の頭にはすでに2名の方に「行きたい❣️」とリクエストをいただきまして。😆
その方々と日程調整もしたので、すでに残1席♪ (限定3名の贅沢リトリートにつき〜)
▶︎▶︎▶︎おかげさまで満員御礼!7/2現在。キャンセル待ち受付中。
4人1部屋なので、女性限定となります。一人部屋対応はできません。
ただただ、屋久島の強くてやさしい大自然に抱かれて、自分をもっと開いていきたい方、
身も心もゆるめて深くリラックスしたい方、自分を休ませてあげたい方、自分の内側を見つめてあげたい方、
水と地球ともっと仲良くなりたい方、自身を整え五感を満たしたい方、是非是非ご一緒しましょう♪


←私はココよ♡
photo by Tomi Kojima

大好きな、なおちゃんと♡


湧水も、おいしい♡


ヤクスギランドにて photo by Tomi Kojima

紀元杉〜 photo by なおちゃん

森の中で食べるおにぎりは、うまいっ!!



なおちゃんお気に入りの川でもぷかぷか

トミーお気に入りの川でもぷかぷか


海中温泉でもぷかぷか Photo by Tomi Kojima

屋久島のシンボル、モッチョム岳

9月でも、ヒマワリ畑🌻

大川の滝は、瞑想しやすかったなぁ…

気に入って、何度も通った尾之間温泉には
ニャンコ先生がいっぱい。😂


日の出とともに瞑想も、気持ちいい。




美希ちゃんのFacebookより

左からトミー、美岳さん、私、美希ちゃん♪
どんな旅?
森の旅人のケンタさん&なおちゃんの木を磨くWSにも
参加させてもらったんですが、以来、
なおちゃんとはFacebookでもつながっていたんですね。
私はまめにFBをチェックしてはいないので😅
ちゃんと目を通したのは去年なんですが、、まー、
なおちゃんの投稿の素晴らしさってば!!!
その写真の美しさもさることながら、
書いてる内容も共感できることばかりで、、、
自然と共存して生きているからこその、心からの自然への敬意と、
なおちゃんの、オープンで、まっすぐな、美しい在り様✨が
言葉の端端に滲み出ていて、
「なんて素晴らしいんだろう…」と、感動しました。
それに、
あー、私もその川にドボン!してスッキリ!したいっ!!
あー、私もその巨木に会いたいっ!
あー、私もその大自然の中に身を置きたいっ!!
あー、
・・・って、
「あー、もう、絶対なおちゃんに森を案内してもらいたい❣️」
「今でしょ?!」(←ふるっ。w)
って、なりました。
去年リトリートを組むことも考えなくはなかったのですが、
「今回は自分のためのリトリートにしよう💖」と決め、
ご縁あって、元・屋久島在住で現・代々木上原在住のトミー
(彼女もまっすぐでキュートで美しい魂〜✨)
の主催するリトリートに参加し、なおちゃんともトレッキング。
本当にいい時間を過ごさせてもらい。🌈
トミーの案内も素晴らしくって、
泳げない私一人だったらまずやらなかったであろう、
川でも海でもプカプカ浮かび、
深い海底にビビリながらもサップまで体験するという、、、
人生最大に水と戯れた日々を過ごせたんですよね〜。☺️
でね、
水って素晴らしいな✨
もっと、水と遊びたいな❣️
もっと、地球と仲良くなりたいな♪🌎
って、改めて思いまして。
なので、私が今までリトリートで、
温泉以外の水と戯れることはなかったのですが、😂
今回は皆さんにもぜひ!水と遊ぶ時間を堪能いただきたい❣️
と思っております〜。
宿泊するロッジ八ヶ岳山荘は、森に囲まれていて、
奥に宮之浦川が流れてますので、そこでもザブン!もできますし、
(せせらぎを聴きながらぼーっと過ごすのも👍)
2日目には千穂ちゃんの水中リラクゼーションを
グループセッションで✨
泳げない私でも大丈夫だったので、ご安心を!
去年、実際に体験してみて、
こーんなに身体中の力をすっかり抜けたのは、
頭と首の力まで抜いて、身を委ねられたのは、人生初かも!?
ってくらい、ゆ〜らり、ぷ〜かり、浮かび、たゆたいました。
そして、陸に上がった時に、重力に、びっくり!!😵
「か、からだ、おもっっっっっっ!!」
って、なります。😂
こんなにも重た〜い肉体ってやつを、日々、
うんこらしょと動かしてる私、エライわ!って
褒めたくなりましたよっっ❣️
水温が低いとできないので中止になりますが、
(その際は1万円バックします)
できれば是非とも体験していただきたいワークです。☺️
屋久島はご存知の通り、雨も多い島ですからね。
(雨の日は、島巡りぐるり一周ドライブも楽しいです♪)
天候によっても、最善は変わっていきますので、
「いま」を楽しむべく、臨機応変にまいりましょう♪
主催者としては、もちろん意図はしますが、
リトリートは、集まった皆さんとの共振で、
創造され、展開されていきます。
起こってくることを、味わいましょうね〜✨
リトリートって?
今までたくさんのリトリートを国内外で開催してまいりましたが、
「一人旅とも、友達と行く旅とも、また全然違いますね〜!」
と、初めて参加した方は大抵おっしゃいます。
自然に包まれながらハートを開いて、
ありのままでいることを許容しあった環境で、
お互いに感じたことや気づいたことを
おもいっきりシェアしあう・・・
短いような長いような時空を超えた共有空間の中で、
泣いて笑って、笑って泣いて。
一人の気づきがみんなの気づきになり、
一人の喜びがみんなの喜びになっていく。
その時に集まった仲間にとって
必要なことは全部起こります。
起こることに、良い・悪いは、ありません。
そうジャッジする自分のフィルターがあるだけ。
だから、リトリートでの実際の体験を通して、
「ただ起こることを許す」ってことがどういうことなのか、
それがどんなにパワフルなことなのか、
分かっていただけると思うんですね。
本気で「受け取る」ことを自分に許可してくれさえすれば。
ブログより
☆起きてきたことを楽しむ。起こることを許す。
を、旅は教えてくれるのです
過去のリトリートに参加した皆さんのご感想から
十分に伝わるものがあるかと思いますので、ぜひ参考にして下さい。
ブログより
☆2014年のシャスタの旅にご参加の皆さんのご感想はこちら。
☆2015年のシャスタの旅にご参加の皆さんのご感想はこちら。
☆2016年のシャスタの旅にご参加の皆さんのご感想はこちら。
☆2017年のセドナの旅にご参加の皆さんのご感想はこちら。
☆2017年のカウアイ&マウイの旅にご参加の皆さんのご感想はこちら。
☆2018年夏のシャスタの旅にご参加の皆さんのご感想はこちら。
☆2018年秋のシャスタの旅にご参加の皆さんのご感想はこちらとこちら。
☆2019年カウアイの旅にご参加の皆さんのご感想はこちらとこちら。
☆2013年の三峯神社の旅にご参加の皆さんのご感想はこちら。
☆2014年の天川&洞川の旅にご参加の皆さんのご感想はこちら。
☆2015年の屋久島の旅にご参加の皆さんのご感想はこちら。
☆2015年秋の東吉野の旅にご参加の皆さんのご感想はこちら。
☆2016年の南足柄の旅にご参加の皆さんのご感想はこちら。
☆2016年春の東吉野の旅にご参加の皆さんのご感想はこちら。
☆2017年2月の高野山の旅にご参加の皆さんのご感想はこちら。
☆2017年4月の奈良の旅にご参加の皆さんのご感想はこちら。
☆2017年10月の壱岐&対馬の旅にご参加の皆さんのご感想はこちら。
☆2017年11月の禅の旅にご参加の皆さんのご感想はこちら。
☆2017年12月の出雲の旅にご参加の皆さんのご感想はこちら。
☆2018年1月の高千穂&阿蘇の旅にご参加の皆さんのご感想はこちら。
☆2018年3月の西表島の旅にご参加の皆さんのご感想はこちら。
☆2018年3月の宮古島の旅にご参加の皆さんのご感想はこちら。
☆2018年6月の満開のカモミール畑と戸隠の旅
参加者のご感想〜目からウロコが何枚も落ちましたーー!!
はこちら。
☆2018年11月の戸隠の旅にご参加の皆さんのご感想はこちら。
☆2019年5月の戸隠の旅にご参加の皆さんのご感想はこちら。
☆2019年7月の高知&剣山の旅にご参加の皆さんのご感想はこちら。
☆2019年11月の長崎の旅にご参加の皆さんのご感想はこちら。
☆2019年12月の沖縄の旅にご参加の皆さんのご感想はこちら。
☆2020年1月の秘湯巡りの旅にご参加の方のご感想はこちら。
☆2020年3月のブラウンズフィールドリトリートのレポはこちら。
☆2020年11月のブラウンズフィールドで煌ちゃん個展♪日帰りリトリートレポはこちら。
☆2021年7月の温泉と苔むす森と星空ボート?リトリート
参加者のご感想〜「私が目を背けていたことが『私を愛して!』だったなんて‼️」はこちら。
☆2021年12月の沖縄リトリート
参加者のご感想〜やられたことばかりではなくて, 私もひどいことをしていたのでした。はこちら。
☆2022年4月の沖縄リトリート
参加者のご感想〜海と嫉妬と呪いと私(笑)はこちら。
☆2020年1月の秘湯巡りの旅レポはこちら。
☆2020年1月の秘湯巡りの旅にご参加の方のご感想はこちら。
☆2021年6月の秘湯巡りの旅レポはこちら。
☆2021年10月の秘湯巡りの旅レポはこちら。
☆2021年10月の秘湯巡りの旅にご参加の方のご感想〜「ただのリトリートではなく、デトックスの効果抜群です」はこちら。
☆2022年1月の秘湯巡りの旅レポはこちら。
その時に集まる仲間によって、起きる出来事も、受け取るものも変わります。共同創造!です。
また、私一人主催のリトリートは特に超・少人数なので、
「人はできるだけ少ない方がいい」という方にもオススメ。
人数が少ない方が話しやすい、という方は多いと思いますが
車中でも気軽に深い話を致しましょう。
ただのおしゃべりと侮ることなかれ。😁
グループカウンセリングのようになることも多いですし、
私がいつもブログで書いているような内容も、
ブログには書けないことも、聞かれれば、
時間がある分、掘り下げてお伝えできるので、濃厚。
それも皆さんに毎回「濃かった〜〜!」と言っていただける理由のひとつです。
毎回好評なので、最終日に、オラクルカードもやりますね。
<地球と宇宙と ゆるり遊ぶ旅 in 屋久島>
開催日:2022年9月14日(水)〜17日(土)の3泊4日
希望者は〜18日(日)までの4泊5日
集合:屋久島空港に11:20頃
モデルフライト:
9/14(水)
JAL643便 羽田8:05発 → 鹿児島9:50着
JAL3743 鹿児島10:25発 → 屋久島11:05着
9/17(土)or 18(日)
JAL3746便 屋久島13:35発 → 鹿児島14:10着
JAL648便 鹿児島14:30発 → 羽田16:15着
宿泊:ロッジ八重岳山荘
鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦2191
TEL:0997-42-1551
*コインランドリー、登山用品レンタルあり
(4泊目はすでに満室のため、別の宿になります。未定。)
定員:限定3名 (最小催行人数2名)*満員御礼*
参加費:お一人130,000円(税込)
+3泊分の宿代と朝夕食代として30,000円(税込)
4泊の方は+25,000円(税込)+宿代(未定)
【上記に含まれるもの】
宿泊費、朝夕食、お話会代、コーディネート料、
現地レンタカー代&運転&ガソリン代&駐車場代、
千穂ちゃんの水中リラクゼーション代、
なおちゃんのトレッキングガイド代、
トレッキング時の昼食(お弁当)代、
トレッキング時の山岳保険料
【参加費に含まれないもの】
集合場所までの往復交通費、3日目以外の昼食、夕食時のドリンク代、
トレッキング時の山岳部環境保全協力金(1000円)、
立ち寄り温泉(場所により300円〜)、
ライアーのドネーション、旅行保険
◎貴重品の管理は各自でお願いします。
◎レンタカーに乗りませんので、特大サイズのキャリーはご遠慮ください。サイズ60×40×25くらいまでで
持ちもの:
洗面具(歯ブラシも)、タオル何枚か(温泉用と、水とも遊ぶので)、ビーチサンダル(あれば滑りにくいスポーツサンダルがベスト)、
水着、雨具、帽子、レジャーシート(水中リラクゼーションの後、濡れたまま車に乗って温泉に移動する際など、席が濡れないようにお尻に敷いてもらったり、にも使うので必須)、虫除け、虫刺され薬、日焼け止め、スマホ、充電器、カメラ、メガネ、サングラス、ウエットティッシュ、マスク、必要な方はお薬 など
トレッキング用の装備(森の旅人HPより):
★ お弁当(なおちゃんが用意してくれますが、
自分のは自分で持っていただきます)
★ 雨具(上下セパレート、フード付きで丈夫なもの。
薄いビニール製のものはさけて下さい。
屋久島ではかなり激しい雨が降ります。)
★ リュック(雨具、お弁当、カメラ等が入る大きさのもの。
ザックカバーがあれば便利。
できれば、トレッキング用のもの。
オススメは肩のベルトが厚く、腰と胸にベルトが付き、
外側に水筒が入る簡単なポケットがあるもの。
容量は30L程度のもの。)
★ ビニール袋(大きめのものを二枚以上。
雨の場合、持ち物全てをリュックの中で、
二重に梱包していただきます。)
★ 靴(トレッキングシューズが好ましい。
または、軽く、靴底が固めで凸凹の履き慣れた運動靴!?。
スニーカーは不適。
数ヶ月間未使用のものは靴底のゴムをチェック
→ツアー中に壊れる場合が・・・)
★ ズボン(伸縮性、撥水性に優れたジャージ、
又は、トレッキングパンツ。
ジーンズの様な固い素材のものは不可。
濡れると、重くなり、急な斜面を登る際に苦労します。)
★ 軍手 / 手袋(登りの際にあると便利。)
★ タオル(夏場はかなり汗をかきます。)
★ 帽子(キャップの様にツバが長いものだと、
雨の時、顔が濡れにくい。
日除けとしても役立ちます。)
★ 水筒 / ペットボトル (500ml程度のもの。)
★ ティッシュペーパー&ビニール袋
(マーキング!?時のために・・・。)
★ 保険証のコピー(万が一のためにご用意下さい。)
★ お箸(割り箸ではなく、携帯用のマイ箸をお持ち下さい。
『使い捨て』という意識を無くすためにも・・・。)
★ ヘッドランプ (小さな懐中電灯でも可。)
★ 折り畳み傘(雨の時に便利。)
★ 防寒着(朝方、降雨時、休憩時には体が冷えます。
長袖シャツ、フリース等の軽い上着を持ってきてください。)
★ ヒーリング・ストーン
(お持ちの方は、屋久島の清水で浄化してあげて下さい。)
予約:件名を「屋久島リトリート」とし、お名前、メールアドレス、携帯番号、緊急連絡先(ご家族の携帯電話番号)、アレルギーのある食物があればその名前、を明記の上、
neiro.healing@gmail.com (日々の音色メアド)まで
その旨メール下さい。
お申し込み後こちらからお知らせしますので、参加費を指定の口座まで5日以内にお振込み下さい。(振込手数料はご負担下さい)
ご入金確認次第、お申込み完了とさせていただきます。
定員がございますのでご了承ください。
メールをいただいた方には必ず返信しておりますので、もし1日たっても何も届いていない場合は、迷惑メールに入ってしまっているか、迷惑メール設定によってはじかれてしまっている可能性もあります。ご確認下さい。
その際はTwitter @hibino_neiro やFacebook でのご連絡も可能ですので、ご利用下さい。
*お申込みいただいた方は、このページの内容について、すべてご了承いただいているとみなさせていただきます。
<キャンセルについて>
お申込みいただいた時から、入金の有無に関わらず、以下のキャンセル料が発生します。あらかじめご了承下さい。
◆7/31までのキャンセルにつきましては、キャンセル料は30%とし、振込み手数料を除く料金の70%を返金いたします。
◆8/1〜8/19までのキャンセルにつきましては、キャンセル料は50%とし、振込み手数料を除く料金の50%を返金いたします。
◆8/20~当日のキャンセルにつきましては、キャンセル料は100%とし、料金は返金いたしかねます。
◆ただし、他人への譲渡は可能とします。
自然災害・台風・新型コロナウィルスなどの影響により、やむを得ず
リトリートを延期、または中止とさせていただく場合があります。
その際には、参加費は全額返済致しますが、
お申し込みの際にかかった振込手数料、フライト代等のキャンセル料は
お客様の負担とさせていただきます旨、何卒ご了承ください。
<お願い>
旅行中の万が一の事故、怪我、盗難等を含む一切のトラブルについて主催側では責任を負いかねることをご了承ください。必ず旅行保険に加入することをお勧めします。
<旅程>
あくまで予定であり、当日の天候や皆さんの体調、ご希望、エネルギー、直感、導きなどにより、随時変更されます。予めご了承下さい。
1日目 9/14(水)
11:20 屋久島空港集合
ランチ後、天気がよければクリスタル岬へ。雨なら神社など。
屋久島とチューニングしていきましょう✨
16:00 晴れてたら宿にチェックイン。ゆっくりと。川で水と戯れる。
18:00 宿で夕食
20:00 お風呂
2日目 9/15(木)
08:30 朝食
午前中どう過ごすかは当日の気分次第で。
昼ごろ、千穂ちゃんの水中リラクゼーション🐬で海にたゆたう。
(水温が低い場合は中止。島巡り1周ドライブに変更?)
その後、尾之間温泉。
18:00 Heavenly Kitchenで、島の野菜を使った、美希ちゃんのクリエイティビティあふれる🌈旬のおまかせプレートを。
ライアー奏者・宮田美岳さんによる生演奏♪を聴きながらの、
贅沢なお食事✨(ドネーションをお願いします❣️)
3日目 9/16(金)
早朝から、なおちゃんの案内でトレッキング
(白谷雲水峡かヤクスギランドの予定。みなさんの体力による。)
森の中でお弁当。
一度宿に戻って休憩?(みなさんの体力による。w)
18:00 宮之浦のお店で夕食(お店は考え中)
20:30 オラクルカードをしつつ、振り返りシェア。
4日目 9/17(土)
元気があり、天気だったら、日の出を見に行く?
08:30 朝食
10:00 チェックアウト
どこへ行き、何をするかは当日の気分次第で。
12:30までに屋久島空港へ。解散。
4泊の方は、引き続き。ランチ。
海中温泉に行こうかな。
5日目 9/18(日)
08:30 朝食
10:00 チェックアウト
どこへ行き、何をするかは当日の気分次第で。
12:30までに屋久島空港へ。解散。
*お土産屋さんなどは、合間にちょこちょこ寄ります。
お疲れさまでした♪